今までデュアルモニタでしたが、ゲームが不便だったので、WQHDモニタを物色していました。
選定にあたって、韓国企業は候補から除外です。サムスンとかLGとか・・・。最初はJAPANNEXTのモニタを候補にしていましたが、途中でAmazon専売でHUAWEIのモニタが安く発売されました。
というわけで、結局お値段に負けて、HUAWEIのディスプレイを購入しました。
到着したときの箱の大きさは笑いました^^
宅配のお兄さん、お疲れ様でした・・。
既存のモニタ2枚を外して、代わりにこのモニタを設置。モニタアームを使用していたのですが、今回から1枚なので、モニタアームも取り外し、純正スタンドを使用します。サウンドバーもありますしね。
ディスプレーケーブルは、色で分けているので、既存のディスプレイポートケーブルを使用しました。(DP1.2だったのです)
さて、ここで問題が・・・。
なんと、3840解像度で144Hzを選択すると、画面に横線が・・・・。165Hzにすると、チラつきorブラックアウトする症状が出ました。モニタが壊れているのかと思って、すごい焦りました。
調べてみると、ディスプレイポートケーブルは8K対応の物(DP1.4)でないといけないみたい・・・。というわけで、Amazonで、追加で購入です。ちゃんと8K対応のものにしました。
ケーブルが到着後、交換してみると、症状が改善しました!
そして、ちゃんと3840解像度で165Hz出ています。
ゲーム(WoWS)をしてみると、この視野の広さはとても有利です。
さらに横幅の広いのが欲しいな・・・(^^
ちなみにWoWS・・・どう頑張っても76Hzくらいしか出ないんですよね。MaxFrameRateも165に書き換えたのに・・・。